地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、浜松の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

浜松の地域情報サイト「まいぷれ」浜松市

団体戦【小学生・中学生を対象にした学習塾 集団授業と個別指導で高校受験対策も】

桐光学院 北浜校

こんにちは。桐光学院です。

中学の歴史を習い始めるときに,小学校で学習した「時代の順序」を覚えているかチェックします。
新中1の授業の中でも実施しました。
そして,中国の王朝や時代の順序を新しく覚えてもらうようにしています。

殷・周・春秋戦国・秦・漢・三国・・・・

そして,春秋戦国時代〔正確には春秋時代〕に孔子という優れた思想家が現れて,儒教という教えを説いた ということも学習します。

周の時代に文王という王様がいて,儒教では この時代を理想としています。
また,儒教では 非常に重要だとされている書物が9冊あります。
その9冊のうちの1つが『孟子(もうし)』。
『孟子』には,次のような有名な一節があります。(現代語訳)

文王のような立派な人物が世の中に出てきて,その影響を受けて行動するのは普通の人。
立派な人物は,文王の影響を受けなくても,独力で行動する。

文王が現れなくても行動できる人を「猶興の士(ゆうこうのし)」というそうです。
私を含めて ほとんどの人は,普通の人,猶興の士になるのは難しい。
誰か(この場合は文王)の影響を受けて動くことが多い。

受験生がこんなことを言っていました。
ここ(桐光)にくると頑張れた。
〇〇さんがいたから頑張れた。
△△くんに負けないようにと考えて頑張れた。

受験というのは,基本的に個人戦です。
受験会場では,誰も助けてはくれない。
自分を救うのは自分自身のみ。

しかし,周囲の誰かの影響を受けて頑張っていけるという点では団体戦です。
他の生徒の影響を受けて頑張る。
自分の頑張りが他の生徒に影響を及ぼす。
それがまた他の生徒に影響を与え・・・
このつながりを考えると受験は団体戦だなあと思うわけです。

そして,この団体戦に勝利するために全力を尽くしていきたと考えております。
  • 営業中19:00〜22:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 18:00~22:00
    • 火曜日 18:00~22:00
    • 水曜日 18:00~22:00
    • 木曜日 18:00~22:00
    • 金曜日 18:00~22:00
    • 土曜日 19:00~22:00

    【開校時間外の電話受付時間】
    月~金曜 11:00~19:30
    土曜 13:00~15:30
    日曜 休み


基本情報

名称桐光学院 北浜校
フリガナトウコウガクイン キタハマコウ
住所434-0038 浜松市浜名区貴布祢493-9
電話番号053-586-7897/053-464-3313
開校時間外は末尾3313にお願い致します
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
18:00~22:00
火曜日
18:00~22:00
水曜日
18:00~22:00
木曜日
18:00~22:00
金曜日
18:00~22:00
土曜日
19:00~22:00

【開校時間外の電話受付時間】
月~金曜 11:00~19:30
土曜 13:00~15:30
日曜 休み

駐車場あり
ホームページhttps://www.tokogakuin.com/index.html
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/tokogakuin
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/tokogakuin/
関連ページLINE
リットリンク
問い合わせページ外部サイトに繋がります
関連するお店・施設桐光学院 本部校
桐光学院 与進校
桐光学院 中郡校
桐光学院 天竜校
桐光学院 芝本校
桐光学院 笠井校
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[浜松市] 公式SNSアカウント