地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、浜松の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

浜松の地域情報サイト「まいぷれ」浜松市

【中学1年生】期末テストで高得点を目指すために(5)社会科編[学調・高校入試、浜松西中受験対策にも強い 静岡県最大の受験対策公開模試]

株式会社学習企画社

ノートまとめのヒントになるといいです「【中学1年生】期末テストで高得点を目指すために(5)社会科編[学調・高校入試、浜松西中受験対策にも強い 静岡県最大の受験対策公開模試]」

ノートまとめのヒントになるといいです

浜松の模試運営会社【学習企画社 学力調査研究会】です

【中学1年生】期末テストで高得点を目指すために(5)社会科編
中学1年生のみなさんにとっての初めての定期テスト(期末テスト・定着度テストなど名前は学校により異なります)が、6月に実施されます。
主要5科目それぞれ、どのような取り組みをしたらこのテストを乗り越えられるのでしょうか。
5教科シリーズ、最終回は社会科編です。帝国書院の地理の教科書をとりあげます。

分野をこえてつながる社会科の学び 地理的分野全体を見てみよう
社会科は地理的分野と歴史的分野をあわせて約2年かけて学習することになっています。おそらくそれぞれの中学校で地理から始めるところが多いでしょう。
地理とはどのようなことをなんのために勉強するものなのでしょうか。

教科書の巻頭7右ページには「地理的分野の学習の全体像を見通そう」とあります。
「地理的分野で学ぶ事柄」として、
第1部 世界と日本の地域構成
地理的な見方・考え方を身につけるための基礎を理解しよう
第1章 世界の姿 大陸と海洋、国の名称と位置、緯度・経度、地球儀と地図
第2章 日本の姿 日本の位置と範囲、世界と日本の時差、都道府県の位置
と書かれています。そのあとは
第2部 世界のさまざまな地域
第3部 日本のさまざまな地域
第4部 地域の在り方
と続きます。
歴史の教科書にも同じように学ぶ事柄が取り上げられていて、それを踏まえて中3で学ぶことになる公民的分野へとつながっていきます。

「地理を学ぶ意味」を知り、地理の学習を楽しむ
ページの下のほうに、「学習の始めに」という囲みの説明があります。
中学校の地理的分野の学習では、世界や日本のさまざまな地域について学習します。それぞれの地域の自然環境や生活・文化、産業にはどのようなものがあり、人々はどのような生活をしているのか、地図や写真などを読み取りながら学んでいきましょう。
そうした学習を通して、巻頭7の地理的な見方・考え方を身に付けていくと、見慣れた景色の中にも、さまざまな気付きを得ることができます。そして、「なぜ」「どのように」という疑問や、「他の地域ではどうだろうか」 という比較や関連の視点を大切にして学習を進めていくと、楽しみながら地域への理解を深めることができます。
一方、世界や日本には環境問題や自然災害など、対策が必要な課題が存在します。地理的な見方・考え方を身に付けることで、それらの課題をさまざまな面からとらえ、解決に向けてどのような取り組みが必要なのか、考えてみましょう。私たちの住む地域や日本、そして世界のよりよい発展を目指していくために何ができるのか、地理の学習を通して一緒に考えていきましょう。

この内容を読んで、あなたが地理を学ぶ意味は何であるかを理解することが重要です。
キーワードにそって考えながら学習を進めることで社会科は「覚えるもの」から「楽しいもの」にかわっていくはずです。

自分専用の参考書を作るつもりで一度ノートまとめをしてみよう
社会科の学び方について触れましたので、ここから先は定期テストも視野に入れながら具体的な地理の学習への取り組み方をお伝えしていきます。

少し手間のかかる方法にはなりますが、本文の太字語句を中心に、その意味を一つ一つ具体的にノートにまとめてみてください。本文のまわりの写真や図などもよく読み込み、理解しながらまとめることで地理を学ぶ面白さを感じ取ることができるはずです。予習で読んで印象に残った内容や学校授業で先生が話したこと、友達の発表で面白いと思ったものなども積極的に書き込んでいきましょう。自分の言葉で説明するのが難しいと感じた場合は教科書や資料集に戻り、参考資料などの下に書かれているコメントなども読んでまとめてみてください。

自分の言葉で説明して解答を書くことが定期テスト・県学調・そして高校入試で求められつつある社会科を「もはや暗記科目ではない」と表現することがありますが、社会科という教科の中に学ぶべきことがたくさんあるという事実は今後も変わりません。テスト前に自分専用の参考書にできるよう、手間を惜しまずできるだけしっかり時間をかけてノートにまとめていきましょう。間違いなく1学期の最初の期末テストで十分に結果を出すことができるはずです。

【虹の風コンパス】社会科の楽しさは教科書の細部にあります
ほとんどの中学校では地理的分野から先に学習することになると思いますが、歴史的分野から先に学習する中学校でも同じように、教科書を読みこんでノートにまとめる習慣をつけていくことが大事です。まずは1ページずつしっかり教科書を読むことで歴史を学ぶ楽しさを感じられるに違いありません。
学力調査研究会で運営するWEB指導塾【虹の風コンパス】では、問題集や問題解法を中心とした勉強ではなく、ノートまとめによる教科書マスターを念頭に置き、毎日の取り組みを通して学習習慣を定着させるための指導を行っています。ご興味のある方には無料体験受講をご案内しています。この機会にぜひお申し込みください。

ご興味のある方には無料体験受講も随時ご案内しておりますのでぜひお問い合わせください。

学力調査研究会では、静岡県の高校・中学を受験する方に向けた情報を発信しています
模試に関するお問い合わせ・資料請求
当サイト内公式ブログ【入試の窓】 ブログのトップページに飛びます
学力調査研究会 個人受験Twitter フォローしていただくとブログ更新情報ほか教育情報をご覧いただけます

個人の方はもちろん、学習塾様からのお問い合わせもお待ちしております。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
学習企画社
浜松市中区住吉3-3-13
053-412-1021
学力調査研究会/虹の風学修館
学力調査研究会個人受験Twitter/虹の風学修館Twitter
「まいぷれ見ました!」とお知らせください
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  • 営業時間外09:00〜20:00
    詳細
    • 日曜日 09:00~17:00
    • 月曜日 09:00~20:00
    • 火曜日 09:00~20:00
    • 水曜日 09:00~20:00
    • 木曜日 09:00~20:00
    • 金曜日 09:00~20:00
    • 土曜日 09:00~17:00

基本情報

名称株式会社学習企画社
フリガナカブシキガイシャガクシュウキカクシャ
住所430-0906 浜松市中央区住吉3-3-13
電話番号053-412-1021/053-412-1033
9:00~20:00
ファックス番号053-412-1023
営業時間
日曜日
09:00~17:00
月曜日
09:00~20:00
火曜日
09:00~20:00
水曜日
09:00~20:00
木曜日
09:00~20:00
金曜日
09:00~20:00
土曜日
09:00~17:00
ホームページhttps://kento-moshi.jp/
Twitterアカウントhttps://twitter.com/kento_moshi
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/niji_no_kaze/
関連ページ虹の風学修館
虹の風学修館Twitter
問い合わせページ外部サイトに繋がります

まいぷれ[浜松市] 公式SNSアカウント